O脚、X脚って・・・
|
 |
日本人の大半がO脚と言われているそうですが、原因として先天的なものもありますが、後天的なものも非常に多いようです。その原因はいろいろ考えられますが、日本人の生活の中にO脚になる習慣が多いことが原因でしょう。
たとえば割座(ひざを曲げて地面にペタッと座る)。これは一般にはO脚の矯正になると考えられていますが、実は習慣的にこの座り方をすると強度のO脚になります。正座も座り方によってO脚の原因になります。足がしびれないように母指を重ねて正座すると、O脚になるだけでなく背骨が曲がってしまうこともあります。正座はふくらはぎをつけて座らないとO脚になってしまうのです。
O脚の人はどうしてもそり身になってしまいますからお腹もでてきます。この体型は強度のO脚になるほど顕著に現れてきます。脚は身体を支える土台ですから、「歪み」がでると身体全体が歪み、健康をそこなってしまうのです。脚の「歪み」を防ぐためにも「正しい座り方」をこころがけましょう。 |
 |
|