![]() |
![]() |
![]() また、通常CDレコードでは20キロヘルツ以上は不必要だとカットされます。しかし、豊かで自然な感じの音のためにはそれ以上の周波数も必要だということが分かってきました。つまり、まろやかでニュアンスの変化の大きい、快く響く音のためには人間が実際に聞こえる以上の音域が必要であるということです。 私たち人間の目に見えないから、聞こえないから必要ないのではなく、実際にはあっても、人間には聞こえない音や見えないもので、バランスが取れているのではないでしょうか。第6感という感じる感覚の部分なのかも知れません。 色彩の波長も、音の場合と同じことがあるだろうと考えられます。 様々な色に触れるチャンスは日常生活の中に沢山あります。大切にしたいものです。 |
|